レッスンレポ『レモンのアイシングクッキー』

7/29(日) 溝の口にある nokutica さんにて 『レモンのアイシングクッキー』レッスンを開催致しました。2回目の参加の方が2名様、初めましての方が2名様の合計4名様でのレッスンでした。

たっぷりの写真とともに、レッスンの様子をご紹介致します!


まずは、レッスンした部屋はコチラです。


広めのテーブルでゆったりとレッスンして頂けます。今回はディスプレイも少なめにしてすっきりとした雰囲気です°˖✧



テーブルのセッティングも、前回の反省をふまえて道具が使いやすいように一人一人トレイで仕分けをしました。



今回のレッスンではレモンの色を色付けしてもらうので、黄色だけのカラーチャートを作りました。

いつでも確認できるようにテーブルにセッティングしておきます。ディスプレイの一つになるように、写真立てにセットしてあります。



レッスンではコルネの作り方から始めて頂き、クリームに色付けも行います。カラージェルを混ぜた瞬間の色の変化には皆さん驚いていました。

時折、美味しそう~♡の声も聞こえてきました(笑)


混ぜ合わせる際の注意点もお教えします。綺麗で滑らかなクリームに仕上がりますよ♪

全員同じ色のジェルを使用していますが、黄色・黒・茶の割合で個人差が出て面白いですね(*´ω`*)

ラインの引き方の練習もたっぷりと。皆さんとても上手でびっくりしました°˖✧


レモンのベースを塗って、本物のレモンに見えるように馴染み模様を描いたり・・・

potironでは必ず登場する葉っぱの絞りも練習して頂きました。皆さん真剣に作業されています!




そしてステンシルにも挑戦!

繊細な文字だったので、線が細く少し苦戦されていましたが皆さん綺麗に仕上がりました。

ステンシルは一瞬で凝ったデザインの仕上がるので、覚えておくととても便利です(`・ω・´)b





10分の休憩の後にはメインのレモン柄のペイントにも挑戦!!







下描きなしのぶっつけ本番には皆さん大変驚いていました・・・自分が同じ立場だったとしてもそう思います(笑)無理です!っていうと思います(笑)

でも使う色は黄色・緑・黒・茶の4色だけですし、水彩画のような淡い絵のイメージなので描いてみると意外とレモンらしく見えてしまうのです♡


決まった図柄はないので、完成した作品は個性豊かでどれも素敵な仕上がりになりました。




potironのレッスンは枚数が多く、少し疲れてしまうかな💦と思う時もありますが、完成した作品を見た皆さんは達成感でいっぱいの表情をされています。

『大変だけど、これが自分で作れてしまうんだ!!』と感じて頂けるのが本当に嬉しいです。


レッスン自体は本当にゆるーく、自由な雰囲気です。今回、講師はエプロンを忘れました・・・(笑)

大人の方が対象ですので少し細かく難しそうなデザインが多く見えますが、講師のモットーが

【いかに簡単に凝った風に見えるか】←

ですので、心配なさらずにレッスンにいらして下さいね(*´ω`*)


アンケートも記入して頂いたので、参考にしたうえで更に反省もふまえて次回に向けて取り組んでいきたいと思います。

ご参加頂いた皆様、本当にお疲れさまでした。



☆今回のおやつとお土産クッキー☆

potironの夏をイメージしたクッキー。レモンがテーマのレッスンなので黄色をメインにしたバークッキーです。薔薇とモザイク柄の2種類です。

プレーンのスコーンに、甘酸っぱいレモンアイシングを添えて。アイシングはクッキー用のコルネに入れてみました。お好みでかけて召し上がって頂けます♡






こちらのレモンのアイシングクッキーレッスンは、8/25(土)にも開催致します。

まだお席もありますので、宜しければ詳細をご覧ください°˖✧  満席となりました。


長文にお付き合い頂きありがとうございました。


Potiron**icing cookie**

大人かわいい アイシングクッキー 〘 Potiron 〙 アンティーク風のシックなカラーが魅力的な 自分の”好き”を詰め込んだ クッキーを作っています

0コメント

  • 1000 / 1000